JAZZ

ジャズって素晴らしい!と思ったのは、奇しくもクラシック音楽が聴き飽きたことが発端です。例えばショパンの曲であれば、同じ曲を色々な方々の個性的な演奏を集めます。ところが、全く別物の曲調というものはなく、「少々味付けが違う」程度のまとまり。そこでとあるカフェでクラシック音楽をジャズアレンジしているものを聞いて、「なんて自由なんだ!」と思ったのが切っ掛けです。

そんなもん知るか!

 JAZZのCDを探していると、まぁ~まず英語やらが読めない。勝手にカタカナ読みをして、あとから商品ページを見て「なるほど全然違った」ということはいつものこと。
 鼻歌ですよ、鼻歌。所詮自分が良ければ何という呼び名でも良いのです。ただ、検索をかける時に・・出てこない・・・。これが唯一の難点なので、スペル通りに検索するしかないですね

浮かれる前に要注意

 これ、外国盤CDのあるあるなんですけどもね、ジャケが結構色々あって、いいなぁ~って思った人のCDを集めてたら一度は絶対に起こる不幸。そう、聞いてみたら同じ内容のCDだったという無駄使い!
 注意していても未だにやってしまう失敗の一つです。これ、初心者の要注意です。ちなみに私はこれまで10枚ほどこれをやっています(こりないねぇ~)。